MENU
  • ホーム
  • スクール
    • #62 (タイトルなし)

遊美和裁

  • ホーム
  • スクール
    • #62 (タイトルなし)

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 yumiwasai 夏蚕 2021

岡谷蚕糸博物館

長野県にある『岡谷蚕糸博物館』へお出掛けしてきました🎵 博物館にはお蚕さんのこと。製糸機械の展示などされてました。 江戸時代手挽きの道具。 明治5年の富岡製糸場で使われ、現存する唯一のフランス式繰糸機。創意工夫を重ねて開 […]

2021年9月8日 / 最終更新日 : 2021年9月8日 yumiwasai 和裁教室

半巾帯の仕立て 和裁教室~

素敵な半巾帯が仕上がるまでをご紹介 購入してあった長さ4mの『雪花絞りの生地』を使って何か作りたい❗️とのご希望。 足し布して、半巾帯や名古屋帯が出来ます 普段からお着物着ている生徒さん。半巾帯を作ります❗️ では 4m […]

2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 yumiwasai 夏蚕 2021

お蚕日記 8月3日 繭作り

8月3日 29日目のお蚕さん。 昨日、繭作り、1頭始まりました❗ 気が付くと葉っぱの陰で作り始めてました。マンション新築したので、また残念でしたが、次の子はマンションに住んで欲しいです✨ 今日の午後、次々と繭作り始まりま […]

2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 yumiwasai 夏蚕 2021

お蚕日記 8月2日

8月2日28日目のお蚕さん。 お蚕さんの身長は1寸7寸(6.5cm)ほどで、前回のブログからほぼ変わっていませんがとてもプックリとしてきました🎵 春蚕で使ったお家🏠️では数が足りないので、新たにマンション建てました‼️ […]

2021年7月24日 / 最終更新日 : 2021年7月30日 yumiwasai 夏蚕 2021

お蚕日記 7月24日 19日目

4回目の最後の眠に入り始めました。約1/3くらいの早いグループの子たちです。 約2日程このままじっとしてます。 身体測定📏 お蚕さんも大きくなり、約1寸(3.8㎝) 一番小さな子『チビちゃん』。 ほぼ同じ日に産まれてきた […]

2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 yumiwasai 夏蚕 2021

お蚕日記 7月19日 14日目

3回目の眠に入り始めました❗ 左の2頭は新しい桑の葉を置いても動きません。 頭を持ち上げて、じっとしてます🎵この姿勢、疲れちゃいそうですが、体を固定しているそうです❗ 体内では、新陳代謝をして、脱皮の準備中。乾燥気味にし […]

2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 yumiwasai 夏蚕 2021

お蚕日記 7/1~7/7

今年、5月22日にお蚕さんを、譲っていただいてから約1ヵ月。繭になりました✨ 一つ黄色のは山でもらった桑の葉についていた天然繭かな? そして、6/26頃産みつけられた卵を譲っていただきました❗ 『夏蚕』育てます‼️ 7月 […]

2021年5月13日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 yumiwasai ワークショップへ

お蚕さん

豊川のいるかビレッジさんの糸を引く会で、見せてもった『お蚕さん』🎵 ひーちゃん先生からお蚕さんのこといっぱい教えてもらいました🎵 蚕は噛みつくこともしないし、箱から脱走することもないとても良い子ですよ💖 生まれたての細~ […]

2021年5月10日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 yumiwasai ワークショップへ

お蚕さんの糸を引く会

豊川にある『いるかビレッジ』さんに行ってきました🎵 ひーちゃん先生が、繭から糸を取り出すのを教えてくれました。 繭をグツグツ煮てます。最初はお蚕さんが足場にした繭がガボッと取れました。 その後、細い糸がドンドン取り出せま […]

2021年1月30日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 yumiwasai 未分類

身巾直し

道中着の身巾を広くしたいのですが出来ますか? お母さまから譲ってもらった道中着。絞りや色もとても気に入っているのだけどサイズが合わなくて着ずらかったそうです。 着物の仕立ては縫い代を切り落としません❗️脇に縫い代があれば […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

和裁教室Diary 『被布衿ポンチョ完成です』

2024年6月10日

針供養  2024

2024年2月8日

『ほほ笑みうさぎ羽子板 』

2022年12月11日

絞り教室 2022.9

2022年10月9日

絞り教室 2022.7

2022年8月21日

お蚕生活2022

2022年8月1日

雪花しぼりの半巾帯

2022年5月19日

半衿リメイク

2022年3月20日

パッチワーク着物

2022年3月1日

『知多木綿つものき』さんの作品展

2022年2月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ワークショップ
  • ワークショップへ
  • 刺し子
  • 和裁のお仕事
  • 和裁教室
  • 夏蚕 2021
  • 未分類
  • 着付け
  • 着物お手入れ
  • 着物でお出掛け
  • 着物リメイク
  • 絞り教室日記
  • 草木染め

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

プロフィール

DSC_4244

遊美和裁 新美ゆみ子
 1級和裁技能士
 1級着付け技能士
愛知県知多郡阿久比町
yumiwasai@gmail.com

Copyright © 遊美和裁 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.