2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 yumiwasai 着物リメイク 半衿リメイク 半衿をリメイクしました🎵 こちらは、洗えるポリエステルの半衿。 とても気に入っていて、たくさん使いました。汚れ、落ちなくなってしまいました。 レースの生地をいただいたので、リメイクしてみます❗️ レースを重ねてみると汚れ […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 yumiwasai 和裁教室 パッチワーク着物 和裁教室~ 素敵なパッチワーク着物が完成しました 反物の長さが短く、反物の巾も狭く、自分サイズで仕立てられなかったので、パッチワーク着物を仕立てることに。 身丈が足りないときは、 『腰ひもの位置でおはしょりの裏側に入る部 […]
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 yumiwasai 着物でお出掛け 『知多木綿つものき』さんの作品展 愛知県知多市岡田にある『雅休邸』で 『知多木綿つものき』さんが作品展を開催されています🎵 綿を紡いで織ったものや草木染めをされた糸で織ったもの。 織りも複雑な模様が織りだされているもの。 会場では機織りされている方たちが […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 yumiwasai 着物でお出掛け 針供養 2月8日は『針供養の日』 いつも頑張ってくれてる『針』。 柔らかい豆腐やこんにゃくに折れ針や曲がった針を刺して、針に感謝して、労います❗️ それから「裁縫の上達」もお願いします❗️ 名古屋の若宮神社さんにお参りしてきまし […]
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 yumiwasai 和裁教室 2022年和裁教室スタート 成人式の着付けのお仕事が終わり、ホッとし、今年も和裁教室、スタートしました。 お部屋の梅の花が咲き始めたので、梅模様の着物を着ました🎵 和菓子が大好きな生徒さんからの差し入れ。 『花びら餅』お正月ですね❗️ 着物も和菓子 […]
2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 yumiwasai 着付け 振袖着付けで素敵なご縁が! 私の振袖。 初めて袖を通した振袖はいとこの結婚式でした。 お正月にとても素敵なご縁に恵まれました✨ お正月にお着付けさせていただいたお嬢さま。 お着付け中の会話で、、 私の実家は○○なんです私もですよ‼️とお母さま。小 […]
2022年1月10日 / 最終更新日 : 2022年1月10日 yumiwasai お知らせ 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 玄関でお迎えしてくれてるのが帯で有名な龍村さんの寅さん。 宝尽くしの素敵な衣装。 尻尾も可愛い❤️ ホビーラホビーレさんのキットで作ったクロスステッチの刺繍 […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 yumiwasai 和裁教室 和裁教室~ 作務衣完成 和裁教室に男性の受講生さんが仲間入り‼️ 普段から着物や作務衣を着たいと考え中。裁縫したことないけど大丈夫ですか?とお問い合わせいただいて、ミシン使って作っていきましょう❗️とスタートされました。 最初は木綿の洋服地を使 […]
2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 yumiwasai 和裁教室 和裁教室 日曜日もスタート! 日曜日開催の和裁教室を探しているとお問い合わせいただいて、不定期開催でも良かったら✨と、日曜日も始めることになりました🎵 まず最初に指ぬきを作ります。 指ぬきは、利き手の中指につけ、針のお尻を当てて使います🎵 和裁用の指 […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 yumiwasai 着物リメイク 解いた着物を洗いました 着物を解体したのをリメイクする時、 着物に仕立直す場合は、『洗い張り』という作業を業者さんにお願いしています。 『洗い張り』は、着物をほどいて、反物のようにつなげて、洗って、ピンと張って生地を整える作業です。 今回は、ほ […]