MENU
  • ホーム
  • スクール
    • #62 (タイトルなし)

遊美和裁

  • ホーム
  • スクール
    • #62 (タイトルなし)

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2020年12月19日 yumiwasai 未分類

帯締めのお手入れ

帯締めの房がバラバラになってしまった時、アイロンの蒸気で整えています。 房の部分にアイロンの蒸気をしっかり当てます🎵この時にアイロンの重みで糸がつぶれてしまわないようにアイロンは房から浮かせています‼️ 蒸気で湿気を含ま […]

2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 yumiwasai 未分類

綿の実初収穫

今朝、綿の実がはじけているのを見つけました❗️ 5月23日に水に浸した種を蒔きました 5月27日には芽がスクスク🌱 6月11日に、定植。 8月3日に花が咲き始めました🎵 9月14日に実を収穫スタート。 たくさん実を収穫し […]

2020年8月1日 / 最終更新日 : 2020年8月1日 yumiwasai ワークショップへ

苧引き🌱手績み🌱地機織り体験

近江上布伝統産業会館で開催された、『苧引き🌱手績み🌱地機織り体験』に行ってきました🎵 麻の一種の『苧麻』から繊維を取り出す作業からスタートです🎵 苧麻の茎から皮をはぎ、 外の皮を取って、(お魚のウロコを取ってるみたいでし […]

2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 yumiwasai 未分類

桜の枝染め

桜の枝で刺し子糸を染めました🌸 桜の枝を剪定した時に煮て保管しておきました とても濃いピンク色になりました 媒染液をイロイロ試してみました やさしい色に染め上がりました

2020年2月26日 / 最終更新日 : 2020年2月27日 yumiwasai 和裁教室

洋服地で仕立てる水屋着

お着物で家事をする時にあったら良いなって『水屋着』のご依頼かありました🎵 一緒に名古屋の大塚屋さんに生地選びに行ってきました。綿100%はシワになるかな?と少しポリエステルも混ざった生地を選ばれました🎵 せっかくなので、 […]

2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 yumiwasai ワークショップ

下駄作り

『下駄作り』のワークショップに行ってきました🎵 『森のしごとセミナー』で林業を紹介されてるイベントで『郡上木履』さんが下駄作りのワークショップを開催されました‼️ 下駄を選びます🎵 「キリ」や「スギ」が使われる事が多い下 […]

2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 yumiwasai 和裁教室

長襦袢の裾ふき

2020年の最初の和裁教室でした。 二部式長襦袢の下衣の続きの縫製です🎵立衿をつけて、腰布をつけて、ひっくり返したら完成‼️ 裾にお花がたくさん染められている長襦袢🌹 裾には『ふき』もつけました✨ 袷長襦袢の裾は 生地を […]

2020年1月1日 / 最終更新日 : 2020年1月2日 yumiwasai お知らせ

あけましておめでとうございます🎍

昨年、3月で東亜和裁を退職し、 4月から『和裁や着付けの仕事』をしながら、『和裁教室と着付け教室を開催』『ワークショップを開催』、『花嫁さんの着付け』の勉強を始めたり『がま口教室』に行ったりと、やりたかったことがたくさん […]

2019年12月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 yumiwasai ワークショップ

『お正月飾り』ワークショップ開催

お正月の飾り作りのワークショップ開催しました🎵 厚紙を切って、綿を張りつけて、ちりめんの布で包む『押し絵』の技術を使ってほとんど仕上がってます❗️ ボンドで手を汚しながら作業するなんて✨小学生以来かな?って話ながら夢中に […]

2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 yumiwasai 和裁教室

9月9日 和裁教室

今日は、うれしい完成報告です✨✨ 郡上おどりに8月に仕立てた浴衣で参加してきたよ‼️ くけの作業はほとんどおうちで行って、8月に2枚完成‼️ 初めて仕立てて自分サイズの浴衣は着心地最高😃⤴️⤴️旦那さまも、とても気に入っ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

和裁教室Diary 『被布衿ポンチョ完成です』

2024年6月10日

針供養  2024

2024年2月8日

『ほほ笑みうさぎ羽子板 』

2022年12月11日

絞り教室 2022.9

2022年10月9日

絞り教室 2022.7

2022年8月21日

お蚕生活2022

2022年8月1日

雪花しぼりの半巾帯

2022年5月19日

半衿リメイク

2022年3月20日

パッチワーク着物

2022年3月1日

『知多木綿つものき』さんの作品展

2022年2月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ワークショップ
  • ワークショップへ
  • 刺し子
  • 和裁のお仕事
  • 和裁教室
  • 夏蚕 2021
  • 未分類
  • 着付け
  • 着物お手入れ
  • 着物でお出掛け
  • 着物リメイク
  • 絞り教室日記
  • 草木染め

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

プロフィール

DSC_4244

遊美和裁 新美ゆみ子
 1級和裁技能士
 1級着付け技能士
愛知県知多郡阿久比町
yumiwasai@gmail.com

Copyright © 遊美和裁 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.