苧引き🌱手績み🌱地機織り体験

近江上布伝統産業会館で開催された、『苧引き🌱手績み🌱地機織り体験』に行ってきました🎵

麻の一種の『苧麻』から繊維を取り出す作業からスタートです🎵

苧麻の茎から皮をはぎ、

外の皮を取って、(お魚のウロコを取ってるみたいでした)

繊維を取り出します🎵

次は『手績み』の作業です🎵

繊維を絡まないようにさきました。

糸をよって継ぎ合わせながら長い一本の糸にしていきます🎵

糸によりをかけたり、ピンとはって作業したり、なかなかうまくできなかったです。

午前中は、ここまで

午後は、地機織り

経糸がピンとはっていなくて、自分の体でピンと張ったり、緩めたりしながら作業します。

右から進める時は足で踏み、左から進める時は腰でピンとさせ、、。

頭の中が混乱🌀😱しちゃいました‼️

だんだん、作業に慣れてきましたが、緯糸に引きが強くてギュッとなって縮んできてます‼️

自分で作った糸。すごく細かったり、太かったり❗️それもみんな手作りの良さ💕。

とても親切に教えてくれた先生。こんなんにするとうまく出きるよ✨って作業中もずっと丁寧に教えてくれました🎵

先生が台からはずしてくれて、ほつれ止め作業をしてくれて、完成です✨

10時に草だったのに、3時には織物が出来上がりました🎵

苧麻はあちらこちらに生えているそうです🎵

シソの葉っぱに似ていて、裏が白色が特徴だそうです🎵

近くにも生えているのかな?探してみます‼️

Follow me!

前の記事

藍の生葉染め

次の記事

袖丈直し