お蚕日記 糸繰り体験
8月30日。
冷凍庫に保存していた繭を連れて、糸繰り体験のワークショップに行ってきました

常滑の古民家カフェ『Nuu』さんへ。
先生はお蚕さんの卵を譲ってもらった『ゆうこ先生』。
まず最初に繭のケバケバを手でむしります

繭をお湯に入れて煮ます

繭が柔らかくなったら、小さなホウキで撫でてあげると一塊にまとまります

30個の繭を集めて1本の糸にします


ツヤツヤのきれいな糸が取れました

大きな巻きの糸にするためにもう一度くるくる巻き取ります。
お土産は
出来上がった『糸』と繭を煮たときの『お湯』。セリシンがたっぷり溶け出していて、お肌にもとっても良いそうです。

お蚕さんの恵みをたっぷりいただきました