下駄作り
『下駄作り』のワークショップに行ってきました🎵
『森のしごとセミナー』で林業を紹介されてるイベントで『郡上木履』さんが下駄作りのワークショップを開催されました‼️
下駄を選びます🎵
「キリ」や「スギ」が使われる事が多い下駄ですが、郡上躍りで履かれる下駄のため、より丈夫で良い音を鳴らすためにヒノキを使われているとのこと。
とても良い香りです🎵
徹夜踊りにも耐えられるようと、一塊の木から歯を削り出す「一体型」の作り方をされているので、歯の部分に継ぎ目がないそうです。
たくさんの鼻緒の中から、
一目惚れの鼻緒です🎵
鼻緒をすげる作業を体験です❗️
先生は『5分』くらいで仕上げてしまうそうですが、、、私たちは1時間以上かかりました‼️
先生の言われた通りに糸を渡して結びました。後には3つの結び目を作ります。
前も結んだら試し履きしてみて、調整もする方法を教えてもらって、ピッタリサイズの下駄になりました‼️金具を取り付けて完成しました🎵
今年の夏、自分で作った下駄を履くのが楽しみです🎵
先生、楽しい時間と素敵な下駄をありがとうございました🎵